2017年6月29日木曜日

イオス&ソフィア 20170629

雨予報だったんですが、持ちそう。
ってか、ゼンゼン振りそうじゃない。
さすが。。晴れ犬イオス。

イオス
このごろイオスはやる気がないっていうのと違うけど、
「走る」というより、「小走り」でハードルも真上に跳ぶ「ほいよっ」って感じ。
う~~ん。
トンネルとかも、前みたいに「ガッーーーー」って感じで行かないで
中を通るのを楽しんでるっていうか。
スポーツって言うより、障害物を楽しみながら散歩。
その上、2走目からは意図的にAフレームを通り越して誤魔化そうとした。
オヤツを物珍しい先生からもらったものに変えた途端、ガッツリやれるってどういうこと?
イオスに教えなきゃいけないことは目新しいことじゃないから
イオスみたいに新しいことが好きな子には退屈なんだろうか。
でも、覚えなきゃいけないことや、磨きをかけないといけないことは多いんだけどな。
失敗させないんじゃなくて
失敗させてもいいから、むずかしいことにチャレンジしてかないといけないなぁ。
競技会で安全運転するとしても、練習で安全運転してもしかたないかぁ。
ムズカシイことを何度も練習することで、新しいことを覚える刺激になるだろうし。
上手くなれば、おもしろいよね。

*スラのスピードを上げるために、リズムを早くして、
 イオスのたらたらに合わせずに、母が走る。
 抜けたら、やり直せばいい。
*タッチで止めるのを、きちんと止まらせることは大事だけど
 止まることを意識させるために長く止まる必要はもうない。
 きちんと止まったら、すぐに出ること。

ソフィア
①脚側 止まるときの反応がよくなってきた。
    位置と姿勢はきちんとできなかったらやり直させる。
②臥せ⇒座れ
 コマンド前に座ったら、やり直させる
③座れ⇒待て⇒離れる(先生の誘惑つき)⇒戻る⇒3秒ぐらいして解放⇒つけ
④たて
 立て⇒たったまま待て
 立て⇒たったまま待て⇒ソフィアの周りをぐるっと回って戻る⇒つけ
 立ての反応がよくなったので、次の段階へ進化。
 たったまま待つのが理解できてた。
⑤招呼
 「こい」で正面に呼んだあと、2、3歩下がって「こい」を繰り返す。
 最後に「つけ」

余禄の「もってこい」は今日はまったくできず~~。
「え~~っとなにするんだっけ」「今日はボール遊びしたくないんだけど」な感じ
持来はダンベルだから、別物として、ダンベルで教えてもいいのかなぁ。

ソフィアもそれなりに進歩してきたなぁ。
あれだけ苦戦した「たて」も理解できたし。
細かい修正にかかるけど、意外に嫌がらずに何度も繰り返す。
リンクの中での集中力はでてきた。

秋にCDⅠ、Ⅱはちょっときついかなとおもうけど、今年中にはなんとかしたい。

 

0 件のコメント: