2017年9月21日木曜日

イオス&ソフィア 2017/9/21

練習会後、初のレッスン。
スラロームが出来ないことで、集中力が切れてリンクの外の犬に反応。
スラロームをなんとかしないと。

コース走行1回目
スラロームに入らず。
明らかにスラロームめんどくさ・・・という感じで出てくる。
先生から「きちんと叱っていい」
集中して入ったときも最後から2本目を飛ばす。
練習会とまったく同じ。
コースを走る途中でスラロームだけ練習させてもらう。
「最後まで丁寧に誘導すること。気を(ハンドラー)が抜かない」
スピードが出たり出なかったりのイオスを一定のリズムで誘導したほうがいいと思って
「どんなスピードで誘導したらいいのかわからない」と聞くと
「イオスのスピードに合わせればいい」
そして、体の向きと足の向きを前にむけること。
イオスに向くとイオスは母に向かってくるので、スラロームを抜けてしまう。
やっぱりスラロームって数を練習しないとダメな気がする。
それもちゃんと10本で。
これから、レッスンでコースの走行中にスラロームだけ繰り返すようにしようかな。

ソフィア
本日はギャラリー数名。
①集中させるために、2歩歩いて止まる。
ソフィアが気がついて座ればよし、座らなければちょっとリードをひいて、座らせる。
歩く歩数を3歩⇒5歩と増やして往復。
このあたりから集中できてきた。
ギャラリーの前で褒めたことで、自信がある態度になる。
②座れ⇒臥せ⇒座れ⇒立て⇒座れ
先生が「はい」と言ってから次の動作のコマンドをかける
立てがゆがんだけど、立ての姿勢をキープできた。
③常歩行進中の停座・臥せ
停座・・ピシっと座れた。家練で一度もできなかったのに、数回繰り返すもノーミス。
臥せ・・2声符で臥せる。
    声符を繰り返すときは続けない。
③招呼 母の後ろにギャラリーがいると、正面停座ができず、斜めに座ったり
    いきなり脚側停座になる。
    距離を短くして、正面に座るまで、後ろへさがる。
全体的に実力以上というか・・いつもよりよかった。。
ギャラリーがいると、いいところを見せよう!とするのか?
どんな理由でも人がいるなかで集中できるのはありがたい。

行進中の停座も2ヶ月かけたけど、なんとか形になる希望が見えた。
競技会に出してみて、どこまで集中できるか見たい気もする・・・。


0 件のコメント: