2017年9月28日木曜日

ソフィア&イオス 2017/9/28

イオスが調子がよければ、ソフィアがよくない・・・。

イオス
スラロームをやり直すこと5-6回。
ガードもついているのに・・・・
出口手前2本目といういつもの場所だったり
入口から3-4本目だったり。
なんとか通って、ゴールまでは1か所、母が間違えた以外は
コースの指示の仕方やイオスの動きに問題はない。
とのことで、スラロームのみを繰り返し往復する。
今日はイオスのスラロームのスピードが早い。
足の運びをみていると、左右の足を上手く交差させてリズムよく体をくねらせていく。
上手くなったなぁと思う。
思うのだが、最後から2本目が抜けてしまう。
「出口の手前で、慌てないでしっかり最後まで誘導する。」
母が早く終わりたいという気持ちがでて、わずかだけど、母の足の運びが速くなる。
今日、始めて自分で自覚できた。
イオスの速さを注意して、先には行かず、横について、
危ないところは鼻先に手を見せて強めに「スラ」の声をかける。
なんとなく、コツが掴めたような気がするけど、
イオスが今日は集中できていたので、普通にできるというところまで練習しなくては。

やっぱりスラローム12本ほしいなぁ。

ソフィア
今日も生徒さんが沢山いたので、いっぱい構ってもらった。
人見知りを溶くのが、ちょっと早くなったかな。
おやつ、いっぱいもらったし。
アジリティをするわんこも見てはいたけど、飽きたみたいで膝にのってきたり
リラックスして過ごせた。
で~~~~~肝心の訓練。
今日はギャラリーがいなかったからか、集中力がいまいち。
あげくに、いつもより長い練習にいやになって、逃走を繰り返す。
今日から試験仕様の練習。

①コの字行進 紐あり。紐なし。
 帰路の右回りがちょっと離れるので、その場合はコーナーでくるっと回って
 ソフィアの意識を戻す。
 紐なしは思ったより、ちゃんとついて歩けたけど
 ソフィアが先に行ってしまいがちなので、離れかけで声をかけて注意。
②臥せ⇒座れ⇒立て⇒座れ。
 立てで体が動いたり、座れのコマンド前に座ったり。
 立てはとりあえず座らないようにするのを先に修正。
 練習あるのみ。
 臥せでかぶり気味になるのは、とりあえず放置。
 コマンドを言う時に母がソフィアに覆いかぶさるので、やらないように。
 圧力をかけてしまうと臥せてしまう。
③招呼
 真正面に来ない場合は1歩下がって正面にくるまで繰り返す。
④自由課目の選択
 *遠隔の臥せ
 *遠隔の停座
 *廻れ
 *おて・お座り
 *据座
 このあたりを練習してますっていうことでお披露目。
 廻れは3回繰り返す途中で逃走。
 遠隔の停座は出来なかった~~
 ということで、
 *遠隔臥せ
 *据座
 *おてお座り
 に決定。。。
競技会仕様にブラッシュアップしていくことに。
 
受験の基本
付けで脚側停座に戻すこと。
審査員の「はいどうぞ」という合図まで次の動作をしない。
 ⇒ソフィアも指示の先読みをしないように、先読みした場合は「いけない」と注意。

受験するスクールに連絡して、試験日程を確認すること。

年内か悪くても年明けには・・
先生曰く「認定試験だから、こんなもんでなんとかなるでしょ」
こんなもん・・が少しはマシな感じで受かりたいので、
コツコツ練習することにする。。
 

0 件のコメント: