2017年10月12日木曜日

イオス&ソフィア 2017/10/12

「どうか持ちますように」と祈りながら、レッスンにGO。
 
イオス
*ブリッジを降りて、そのまま直進、180度回って、トンネル。
トンネルの入り口までついていかずに、コマンドだけでトンネルに入れるか?
入れば次のハードルをエアプレーンで。
トンネルの真ん中ぐらいの位置でとまって「ハウス」のコマンドを掛けると
コマンドを掛けた位置でUターン、トンネルにぶつかりそうになりトンネルを飛び越した。
「もう少しさきまでコマンドをかけるのを待ったらできますか」と聞いたら
「ムリかな。入口までついて行って、トンネルの次のハードルはリアの方がいい。
イオスはリアできるから」とのこと。
*スラローム
ガードを足元まで下げて挑戦。
コースを3回走って、ミスなし。
母が途中でかける「スラ」のコマンドが遅れなかったのがよかったかな。
最後まで気を抜かないこと。
*Aフレーム
登らせたあとAから離れて走るので不安だったが、きちんと頂上まで登らせてから
走っても間に合うので、降りはじめてから離れる。

ソフィア
*試験形式で練習
脚側 試験レベルなら大丈夫。
注意が逸れそうになった場合は注意を引いてでも完走。
*行進中の伏臥・停座
手符を使ってもいいので、確実に。
停座も伏せも、歩きながら考えてそうそうみたな座り方。
練習も手符を使っていいので、反応の速さを求める。
*伏臥⇒停座⇒立止⇒停座
立止は手符がないとフラフラっと後足が動いて斜めにたつ。
手符があっても、きちんと立つ方が減点が少ないから手符を入れて練習。
*遠隔の伏臥
概ね大丈夫。
*遠隔の据座
顔があっちこっちむくも動かず。
動かないから試験としては大丈夫
*お手・おかわり
反応を早くするために、お手⇒おかわり⇒お手⇒おかわり というように
連続して実施する

試験は11月中で日程を調整して、受験予定。
受かるかな~。
問合せをした実施先のドックスクールの先生は「すべる犬なんていない」
ほんとか?

2 件のコメント:

疾風 さんのコメント...

伝説を作るからなー・・・!

タビ介 さんのコメント...

疾風さん

伝説はイオスだけで十分よ!。